このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

実行委員会

高松市まちづくり学校
実行委員会2022

有澤 陽子

委員長

佐々木 和也

  • 一般社団法人高松市コミュニティ連合会 事務局長
※2021年3月、高松市役所を退職。4月から(一社)高松市コミュニティ連合会で事務局長として、市内44地域コミュニティ協議会の仕事に従事
副委員長

竹内 栄作

  • サスケ・アカデミー高松
  • 子どものミカタ代表
  • 地域づくりチャレンジ塾 卒業生(6期生)
看護師として病院、児童養護施設の勤務経験あり。週末等の空き時間を活用して、子どもの虐待防止や更生保護など、子どもにかかわるボランティアを複数かけもちして活動している「週末ヒーロー」。
副委員長

古川 尚幸

  • 香川大学経済学部 教授(商品学)
  • 高松市廃棄物減量等推進審議会 会長
  • 香川県食品廃棄物削減推進協議会 会長
  • 四国地域エネルギー・温暖化対策推進会議 議長
※2005年に学生たちと香川大学直島地域活性化プロジェクトを設立して以来、Bonsai☆Girls Projectなど、香川県内の様々な地域で学生プロジェクトを展開している。
監事

大美 光代

  • 特定非営利活動法人わがこと 代表理事
  • ひとり親パートナーズ 事務局
  • eとぴあかがわ情報モラルセキュリティ講師
  • 高松市自治推進審議会 委員高松市行財政改革推進委員会 委員
  • 高松市協働づくり懇談会 委員
*2022年3月 香川大学大学院地域マネジメント研究科(MBA)修了
事務局長

三木 ゆかり

  • 特定非営利活動法人子育てネットひまわり
  • たかまつ地域子育て支援コーディネーター
  • 地域づくりチャレンジ塾 卒業生(1期生)
委員

澤田 みのり

  • 香川大学大学院創発科学研究科 修士課程1年
委員

古竹 孝一

  • いすみ鉄道株式会社 代表取締役社長
相談役

佐々木 和也

  • 一般社団法人高松市コミュニティ連合会 事務局長
※2021年3月、高松市役所を退職。4月から(一社)高松市コミュニティ連合会で事務局長として、市内44地域コミュニティ協議会の仕事に従事
副委員長

地域づくりチャレンジ塾アドバイザー
尾野 寛明

【経歴】
  • 一橋大学商学部卒/一橋大学大学院 商学研究科 博士課程修了
  • 元 NPO法人 てごねっと石見 副理事長(島根県江津市)
  • 元 NPO法人 おっちラボ 副理事長(島根県雲南市)
  • 元 一橋大学大学院商学研究科日本企業研究センター グローバルCOE・研究員
  • 元 専修大学大学院 コミュニティビジネスアカデミー 非常勤講師
  • インド・プネー市のIT企業にてマーケティング業務に従事


【選んでいただいた賞など】
  • 日本を立て直す100人」(アエラ 2012年1月2・9日合併号)
  • 地域再生大賞・大賞(H26)、 過疎地域自立活性化優良事例表彰・総務大臣賞(H25)
  • NPO法人ETIC 社会起業家ビジネスコンテスト「STYLE2002」優秀賞
【著 書】
  • 『ローカルに生きる ソーシャルに働く 新しい仕事を創る若者たち』(松永桂子・尾野寛明 編著、農文協、シリーズ田園回帰5)
  • 『無理しない地域づくりの学校 コミュニティワークのはじめ方』(竹端寛・尾野寛明 編著 ミネルヴァ書房)詳しくは