このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
地域に関わったことがなくても大丈夫。
「ゼロ」からはじめる地域への第一歩!

まちにはたくさんのワクワクの“たね”が落ちています。
あなたの中にある「やってみたい」の“たね”を見つけて、一緒に育ててみませんか?
自分が暮らすまちで何かしたいけど、何ができるのかわからない、
何から始めればいいかわからない。
まちたね学校は、そんな人のための講座です。

地域とつながり、仲間とともに成長し、新しい自分に出会える4か月。
1人では不安という人も仲間と一緒ならできることがあるかもしれません。
まちたね教室で、ワクワクする挑戦をはじめましょう!実行委員も伴走します!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは体験会 & 説明会へお越しください!

誰でも気軽に体験できる”まちたね教室のお試し版”です。
受講を検討している方はもちろん、
和三盆ワークショップや
トークフォークダンスに興味があるという方も大歓迎です。
まずはお気軽にご参加ください!

プログラム

●まちたね教室説明
まちたね教室の主旨や講座内容、まちづくり学校について、実行委員がご説明します。

●「私の地域への第一歩」
地域との関わりを“和三盆づくり”から始めた まちづくり学校実行委員 石野が、
リアルなストーリーを語ります。

●トークフォークダンス
(安心してください、踊りません!)
参加者同士でゆるやかに語り合う時間です。
自分の興味や地域への気持ちを言葉にしてみましょう。


●和三盆ワークショップ
石野が実際に取り組んでいる和三盆づくりを体験できます!
素材や文化から地域の魅力にふれてください。

日 時
2025年7月12日(土)
14:00〜16:00(13:30開場)
場 所
玉藻公園 披雲閣 蘇鉄の間
参加費
無料
※玉藻公園の入場料(200円)は必要です。恐れ入りますが入り口でお支払いください。
対 象
・まちたね教室の受講を検討している方
・いろんな人と話をしてみたい方
・和三盆に関心がある方
その他どなたでもお気軽にご参加ください!
定員 30名
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

まちたね教室(本講座)についてはこちら